郡上は水の町 |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
郡上市の水は本物です。 おそらく遠い昔は日本中がこんな水が身近にあったのかもしれません。ごく自然に流れてる水を飲み、そしてそこで野菜を洗い、下流では洗濯をする。そんな光景が今でも見られます。 日本人は自然と共に生きてきました。遠い昔から自然と共生する、それが日本人の命題でも会ったのでしょう。欧米のように自然と敵対するのではなく、自然と一緒に生活をする。 そんな日本人としての姿が、この郡上では垣間見ることができます。 |
|||||
![]() |
|||||
下の写真は水船といいます。水をうまく利用するための装置です。 水槽が2つ、3つとあります。 最初の水槽は飲料、二番目の水槽では汚れた食器を洗う、非常に合理的なシステムです。 こんな装置が町の至る所にあります。 |
|||||
![]() |
|||||
このページのトップへ | |||||
Copyright (C) 2009 郡上物語 Copyright All Rights Reserved. |